失敗しない家の選び方
  1. トップページ
  2. 失敗しない家の選び方
  3. 知っておきたい将来設計

知っておきたい将来設計

家を買うことは、やはり人生における大きな決断です。 いつ、どんな家を買うべきか、お客様ご自身の将来設計を明確にした上で、 ご判断いただけるのが、一番よいでしょう。 そのヒントになりそうなことをいくつか記してみます。

 

1.出産

お子様が産まれるのは、何ものにもかえがたい大きな喜びです。 しかしながら、家計の負担も、やはり大変大きなものとなります。 出産にかかる医療費(健康保険の適用外です)や子供のためのさまざまな家具などを揃えるだけでも、少なくない出費を考えねばなりません。 共働きの家庭では、その間、奥様の収入が途絶える、という損失もあります。 さらに、妊娠中や出産直後は、女性の負担が重いため、新居を探したり、引っ越しをしたり、ということが難しくなります。 妊娠後の2年は、新居の購入が困難です。 その後4年経過すると、今度はお子様が小学校へと入学する学齢に達します。 ここからは、校区などの問題で、物件の選択が限られてきます。 子供の負担を考えると、転校はできれば避けたい、と思うのが親心でしょう。

 

2.転勤

職業によっては、かなり頻繁に転勤せねばならないことがあります。 銀行員や商社マンなどがその典型でしょう。 辞令が下りる時期などに、ある程度の予測はつくとしても、将来を展望するのは、なかなか困難です。 むしろあまり思い悩まず、「購入したい時期、住みたい場所に家を買う」という発想でなければ、悩みが深まるばかりかもしれません。その場合は、家にどういう意味を持たせるか、考えてみてください。 私達のお客様の中には、家の購入により転勤を免れたというお客様もいらっしゃいます。

ライフスタイルによって違う家の意味

新居を購入する時、その家をどう見なすか、で購入すべき家のタイプが決まります。 資産として考えるのか、あるいは住み続ける「終の棲家(ついのすみか)」としての意味が大きいのか。 これは、家族構成や職種などを含めたライフスタイルによって、どちらにするか、考えるべきでしょう。 転勤の多い職種であれば、「住み続ける家」を購入するのは、あまり得策ではありません。 将来的に、老いた親の介護をせねばならない。子供は独立して家を出るだろう。そういった「家族の状況変化」も想定しておくとよいでしょう。

資産として考える場合に大切なこと

価値が目減りしないことが大切です。 駅に近い、交通の便がいい、日当たりがいい、教育レベルの高い学校が校区内にあるなど、立地がよいこと。ショッピングセンターや病院などが近くにあり、利便性が高いこと、などがその条件になります。

 

住み続ける家

資産価値としての目減りには多少目をつむり、選択する際に重視すべきは、ご自分にとっての快適性です。 自然の多い場所がお好きであれば、交通の便が悪くとも、静かな郊外の住宅を選ぶべきでしょう。 日当たりや、物件の広さ、部屋数など、自分にとって快適の尺度となるのは何なのか、 ゆっくりとお考えになってみてください。

T’sカンパニーでは、豊富な経験と地域情報を生かし、皆様のご相談に的確なアドバイスをご提供いたします。 皆様のニーズを把握するために、時間をおしまない丁寧な聞き取りを心がけております。


お金編 良いこと悪いこと、すべて教えます

エリアから探す

堺市 大阪市住吉区 大阪市平野区 堺市堺区 堺市北区 堺市西区 堺市中区

沿線から探す

学校区から探す

  • 中学校区から探す
  • 小学校区から探す

コンテンツ